ブライダル司会者はみた!②披露宴本番
長谷川文
披露宴での司会者の仕事
指定された時間に会場入りし、新郎新婦にご挨拶と体調の確認などをします。届けられた電報のお名前の読み方チェックもこの時にします。(付箋があると便利です!電報の直接ルビを振れないため。)
続いて会場で披露宴を取り仕切るマネージャーさんと打ち合わせします。私はMCマーケットから派遣されているので、外部業者という扱いです。式場によっては、披露宴スタッフ全体とのミーティングに参加するような時もありますが、だいたいはマネージャーさんとの確認です。
入場のタイミングやお色直しの時間、変更点などを細かく打ち合わせします。
披露宴の最中
披露宴開始前のゲストが席にお座りになっている時に主賓挨拶や乾杯挨拶の方に一言ご挨拶します。その時に簡単な流れもお伝えします。司会者としてもどの方がお話になるのか把握できます。
新郎新婦の入場のタイミングなどはマネージャーさんから合図がありますので、それに合わせて司会をしていきます。新郎新婦の挨拶、主賓挨拶、乾杯などの後は歓談タイム。乾杯までの段取りも新郎新婦の要望によりカットされたり、乾杯前に新郎新婦紹介が入ったりと様々です。
歓談中は余興をされる方への挨拶と内容確認などをしています。その時に持ち時間もお伝えします。(新郎新婦から時間がきちんと伝わっていないこともあるためです。時間が伸びてしまうとその後の進行に支障がでてしまいますので、時間に関しては再度伝えておくといいと思います。)
トラブルは
いままで披露宴中にトラブルはありませんでした。まれに主賓挨拶や乾杯挨拶が長い方もいらっしゃいますが、まだお酒も入っていない時間ですので、永遠に話すこともありません。
余興が長くなってしまうということはありました。お話好きのお友達が余興の演技が終わってもずっと話し続けるような。そこは、その方のキャラクターを考えながら、失礼にならないようにうまーく、終わらせるように誘導します。
トラブルがあり、新郎新婦の入場までの時間を引き延ばさないといけないような時に役立つのが、事前に調査した新郎新婦のプロフィールです。これは使わない内容だろう、と思っても万が一のために色々準備しておくと安心です。
ということで、本番の司会者の流れでした。つづく。