No38,付属のブラシで綺麗にならない理由*
池内ひろこ

★ブログは1日置き。朝8時にアップします。頑張っているのでぜひ見てね★
化粧品を買うと
だいたいチップや小さなブラシがついています。
あの小さなブラシで朝メイクするの
卒業しませんか!!
携帯用には便利なのですが
仕上がりは正直イマイチな気がします。
プロがあの小さなブラシでメイクしているの
見た事あります?![]()
多分あんまりないと思うんですよね。
なぜならちゃんとしたブラシを使った方が
綺麗に仕上がるからです。
ブラシの毛量を比較してみてください。
付属のブラシの何十倍の毛量で
大きなブラシは作られています。
これが意味することは
パウダーを含ませられる量が
絶対的に異なるという事です。
小さなブラシでは
少しのパウダーしか取れない。
だから、チョコチョコと何往復も
塗らないといけない。
これは色むらの原因になります。
色むらがあると綺麗なメイクになりません。
毛の質も全く違うんですよ!
付属のブラシはチクチクして痛い。
肌に良くないです。
一生あなたと付き合うお顔です。
宝物を扱うように、
大切に扱ってください![]()
大切に扱うために
肌に触れる道具には
こだわって欲しいなと思います^^
肌にも良くて
仕上がりも綺麗。
一石二鳥です![]()
Instagram![]()
https://www.instagram.com/hiroko_ikeuchi_p/
フォローしてもらえたら励みになります![]()
============
池内ひろこ(いけうちひろこ)
パーソナルメイクトレーナー
「人生は、”メイク”で変えられる」を信念に、
1,800人以上の女性を美しくしてきた。
美容部員、メイクスクールの指導責任者を得て独立。
現在は、マンツーマンのメイクレッスンや、コンテストのバックステージディレクター、コラムニストとして美容に関する執筆を行う。
2022年3月にはミネラルコスメのパイオニアである
bareMineralsとガンと向き合う女性のためのセミナーにて講師を務める。
============


