争わないで…😢
内野順子
こんにちは!福岡の葬儀司会者&終活カウンセラーの内野順子です。
年間200件以上のご葬儀を務めていますと、さまざまなご家族の姿を拝見します。 絵に描いたような幸せそうなお宅もあれば、残念ながらそうでないお宅も。
先日担当させていただいたご喪家は、葬儀社さんの話によると、ご臨終の後のお迎えの時からすでにお子様方が揉めておられたとか。 故人様は100歳のお祖母様。実は、かなりの資産家のおうちだそうで…。
そうなんです。たとえ肉親でも、お金が絡むと、骨肉の争いとなります。特別な資産家でなくても、500万〜1,000万ほどの資産で揉めることが多いそう。 やはり、遺言は大切ですね。
ご葬儀の時も、頑として隣同士で座らないお子様方。それどころか、必要なこと以外は口もきかない有様。
それまで何があったのかは他人の私には分かりませんし、それぞれの考え方もあるとは思います。
でも、100歳のご生涯を全くされたお母様、仏さまになられた方の前で、せめてご葬儀の席では争わないで欲しいな…と思ってしまうのですが。
ご葬儀の中に垣間見る人と人との絆や心温まるエピソードを綴った私の著書「また、いつか。葬儀司会者が見た人生・愛・終活」好評発売中です。
Amazon
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17078166/
など、各ネット書店でもお求めいただけます。