新月、新しいことをやってみる
黒田彩月

初シェアサイクル
前々からこの日にやろうと計画していたわけではないのだけど、
今日行くところを考えると、使ったら便利にちがいない!と思ったのです。
「シェアサイクル」は出始めたころからうっすら気になっていたのだけれど
実際に使うときはなかなかなかった。
けれど、どこに行っても目に付くほどポートも増えてきたし、
少し前に友人が便利に通勤に利用していることも聞いたものだから・・・
だから急に私の現実に、シェアサイクルが参加してきたというわけです。
そして、今日行く予定の赤坂見附から、
なんなら赤坂の山を越え、
麻布十番へ抜けてしまえという計画になったのでした。
(その内容は別の記事でね)
赤坂、六本木界隈はほんとに結構なお山ですよ。
東京は意外に思うかもしれないけれど、
坂の多いところです。
あまり積極的にお知らせはしていませんが、
わたしは坂道ファンでもあるのです。
坂道ファンというと、アイドルがでてきてしまいますが、
そちらではなく、タモリさんと同じほうのオタク寄りの坂道ファンなんです。
なぜ好きかというと、ストーリーが隠れているからです。
そこにまつわる話や、なぜそうなったか、とか
名前の由来など、ちょっと角度を変えた歴史探訪みたいなものかもしれませんね。
少し前までは足で、坂道巡りをしておりました。
坂道リストというのを持っています(笑)
何が大変かって、
坂ですので、下ったら登らなければなりません。
そして一度に広範囲に渡って歩けません。
おかげさまで今回はたくさんの坂を登って下ることができましたよ![]()
麻布十番へ下り降りる鳥居坂は長く、ほんとうに急な坂です。
坂の途中には、以前スヌーピー美術館があったけれど、今は違うものになっていました。
それからZARDさんの展示かなにかしてるところもありましたよ。
それらを風に吹かれて横目で見ながら過ぎていきました。
街のこまごましたところは車では知ることができません。
突然出会う、ちいさな神社などもあります。
それが楽しいですね。
お散歩よりもテンポよく♪スピードには気をつけて。
これからも使いそうです。
最終目的地付近にある十番稲荷神社とかえるさん
とても古い神社です。


仕事と趣味が同時にできるなんて幸せですね💓
いつも読んでくれてありがとう。
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
黒田彩月
スピリチュアルトレーナー・多次元カウンセラー・ミディアム
LINE公式 ご登録はこちら https://lin.ee/6tO2R58

サロンDelphi HP https://www.delphi-ownwonderful.com/
Youtube エネルギーワーク動画
https://www.youtube.com/watch?v=-MHe4rPamSk&t=18s


