おもてなしの心〜初心に還る
高木あゆみ
今日は30度を超える夏日となりました。
いよいよ夏が到来ですね。
今日は心のこもったおもてなしを受け、そんな中で感じたことをシェアしたいと思います。
素敵なご近所さんからお招きを受けて、ヨットでの食事を楽しみました。
生憎の強い風で出港は出来ませんでしたがヨットでキャンプ用のテーブル、椅子を出して、手作りのいわしのマリネ、何とコンロを出して新作のフィッシュ&チップスを振る舞って下さいました。
こちらはメロンと生ハム、チーズを差し入れし、心地よい風に吹かれながら夕日を見ながらのワイン、、夢見心地の時間を過ごしました。
シチュエーションもさることながら、わざわざ準備をして下さったこと、夕陽が見える最高の時間を選んで下さったことその温かい心がとても嬉しかった。メニューを考え、買い物に行き、下ごしらえをし、容器に入れ、クーラーボックスに入れ、お皿、フォーク、ペーパーナプキンを揃え、、準備は細々とありますから。
料理の仕事をしていて技巧や魅せるという事に偏ってしまっているかもしれないな、、と気づかされる素敵なおもてなしでした。やはり、心ありきですし、それは相手にも伝わるのではないでしょうか。
日々のおもてなし、そして人との接し方も今一度、見直してみよう!
そんな事を思いました。
ちなみに新作のフィッシュ&チップスは風で油の温度が上がらないという苦難を乗り越え、素晴らしい美味しさでしたよ〜