ふぞろいの林檎 790



2023.04.09
雨宮睦美


790って何かと言うと、今日本に存在する大学の総数だそうです(うち東京に143校)。790?そんなにたくさんあるの?50年前の2倍なんだって。数年前には「専門職大学」というのができたらしく、文科省のサイトには、「新設大学等の情報」として、毎年3-4校が紹介されています。少子化が叫ばれて久しく、子供の数はどんどん減って、大学は「選ばなければ」全入の時代です。だけど、選ばないなんて、ありえないでしょう。新たな大学が増える一方で、定員割れが続いて存続が危うい学校も出てきています。
 
多様性の時代だから、ある程度バラエティーに富んだ選択肢があるのは、いいことなのかもしれないけれど、結局皆が行きたがるのは上位校に集中します。偏差値が35を切る大学は不合格者がいないため、合否判定ができないことからFランク大学なんて呼ばれるようになりました。今後、大多数の大学はこのFランク化に進んでいくと言われているのだそうです。国公立と一部の私立など、2割を除いて、8割はFランになっていく、という説も目にしました。
 
 
 
私はここ数年、いくつかの大学の依頼で高校の先生方や企業の採用担当に話を聞く機会が何度かあったのですが、大学に求められることと、大学が目指していることが、ことごとく、ずれているのを感じました。学部ごとにユニークなコンセプトや授業内容を用意して、自信満々で呈示したところで、高校側は結局、学部よりも知名度と偏差値でまず大学名から選ぶ。デジタルや語学教育の充実を謳ったとしても、企業は「まあそれより素直で元気な学生さんに来てもらえれば」なんて言う。とどのつまり、大学に求められることって、なんなんでしょうか。
 
40年前にヒットした名作ドラマ『ふぞろいの林檎たち』は、四流大学に通っているというコンプレックスを抱えた大学生たちのリアルを描いていました。確か初回のタイトルが「学校どこですか」で、主人公たちが大学名を偽ってコンパを開いて女の子たちと出会い、でも彼女たちも女子大生のふりをしている看護学校の学生だった、という始まりだったと思います。790も大学があったら、こんなドラマは生まれようがなかったかもしれません。

雨宮睦美

マーケティングプランナー、モデレーター(インタビュアー)。 東京都出身。 1988年青山学院大学文学部卒業後、博報堂に入社しました。 国際業務局(4年間)、マーケティング局(8年間)の勤務を経て2000年に退職。 2001年に有限会社オルテンシアを設立し、前職の流れでマーケティング業務を請け負ってきました。食品、飲料、化粧品、自動車、通信機器等、様々なジャンルの企業のお仕事に携わっています。中でもインタビュー調査を得意とし、企業トップや大学教授、ジャーナリストや編集者等の有識者取材を始め、一般消費者へのグループインタビューやデプスインタビューなどで、これまでに話を聞いた人の数は、のべ数千人を超えます。


- Related Posts -


捨てどきがわからない

2023.05.03
雨宮睦美

Like a virgin

2023.08.01
雨宮睦美

髪色問題

2023.03.03
雨宮睦美

- New Posts -